MENU

インティマレーザーは「効果なし」?費用・痛み・選び方を徹底解説

デリケートゾーンの悩みは、誰にも相談できずに一人で抱え込んでしまいがちです。
加齢や出産、体質などが原因で起こるこれらの悩みは、日常生活や性生活にも影響を与え、QOL(生活の質)を低下させてしまうこともあります。

インティマレーザーは、こうした女性特有のデリケートな悩みにアプローチするために開発された医療用レーザー治療です。
近年注目されており、「腟のゆるみが気になる」「尿漏れに悩んでいる」「性交痛を改善したい」「外陰部の黒ずみをどうにかしたい」といった幅広い症状の改善が期待されています。

この記事では、インティマレーザーの仕組みや期待できる効果、料金、施術の流れ、そして気になる痛みやダウンタイムについて詳しく解説します。
また、他の治療法との違いやクリニックの選び方についても触れていますので、デリケートゾーンの悩みを解決したいと考えている方はぜひ参考にしてください。

目次

インティマレーザーとは?期待できる効果

インティマレーザーは、エルビウムヤグレーザーという種類のレーザーを使い、デリケートゾーンの粘膜や皮膚に照射する治療法です。
このレーザーは、水分に吸収されやすい特性があり、組織の表面から熱エネルギーを届けます。

レーザーを照射された組織では、一時的に熱による刺激が加わります。
この刺激が、組織の持つ自然治癒力や再生能力を引き出し、細胞の活性化や新たなコラーゲンの生成を促します。
これにより、粘膜や皮膚の弾力性や厚みが増し、引き締め効果や潤いの改善につながるのです。

インティマレーザーは、メスを使わない非侵襲的な治療であり、比較的短時間で施術が完了することが多いのも特徴です。
表面麻酔などを使用することで、施術中の痛みも最小限に抑えられています。

インティマレーザーで改善できる主な悩み・症状

インティマレーザーは、女性が抱える様々なデリケートゾーンの悩みに対応できる可能性があります。
主な悩みや症状としては、以下のようなものが挙げられます。

  • 腟の引き締め・ゆるみ改善
  • 尿漏れ・頻尿の改善
  • 性交痛の緩和
  • 外陰部の黒ずみ・小じわ改善
  • 腟の乾燥・かゆみ軽減

これらの症状は、加齢によるホルモンバランスの変化や出産、ライフスタイルの変化などが複合的に影響して現れることが多いです。
インティマレーザーは、組織を内側から活性化させることで、これらの症状の根源にアプローチすることを目指します。

腟の引き締め・ゆるみ改善

出産経験がある方や閉経後の女性に多く見られる腟のゆるみは、骨盤底筋の衰えに加え、腟壁の弾力性の低下が関係しています。
腟壁を構成するコラーゲンやエラスチンといった線維が減少したり、構造が変化したりすることで、腟の組織はハリや弾力を失い、ゆるみを感じやすくなります。

インティマレーザーを腟内に照射することで、腟壁の粘膜に熱エネルギーが伝わります。
これにより、線維芽細胞が活性化され、新しいコラーゲンやエラスチンの生成が促進されます。
すると、腟壁に厚みと弾力が戻り、全体的な引き締め効果が期待できます。
腟が引き締まることで、性行為の満足度向上にもつながる可能性があります。

尿漏れ・頻尿の改善

特に咳やくしゃみ、運動時などに少量漏れてしまう腹圧性尿失禁は、出産や加齢による骨盤底筋の弛緩や、腟・尿道周囲組織のゆるみが主な原因の一つです。
これらの組織が緩むと、尿道を十分に支えられなくなり、お腹に力が入った時に尿道が圧迫されずに尿が漏れやすくなります。

インティマレーザーによる腟壁の引き締め効果は、尿道や膀胱頸部(膀胱の出口付近)を間接的にサポートする効果も期待できます。
腟壁の弾力が増すことで、ゆるんだ骨盤底筋を補うように尿道を支え、腹圧がかかった際の尿漏れを軽減する可能性があります。
また、一部の頻尿に対しても、膀胱への間接的な影響により症状が緩和されるケースも報告されています。

性交痛の緩和

閉経などによる女性ホルモン(エストロゲン)の減少は、腟の粘膜を薄く乾燥させ、弾力を失わせることがあります(萎縮性腟炎)。
このような状態では、性交時に摩擦による痛みが生じやすくなります。
また、腟の血行不良も乾燥や痛みの原因となります。

インティマレーザーの照射は、腟粘膜の血行を改善し、組織の再生を促すことで、粘膜の厚みや弾力性を取り戻す効果が期待できます。
潤いの分泌も促進されるため、腟の乾燥が緩和され、性交時の痛みが軽減されることにつながるる可能性があります。

外陰部の黒ずみ・小じわ改善

下着との摩擦、ホルモンバランスの変化、自己処理などが原因で、外陰部(特に大陰唇や小陰唇、陰核包皮など)の色素沈着(黒ずみ)や乾燥による小じわが気になる方もいらっしゃるでしょう。

インティマレーザーは、外陰部の皮膚にも照射可能です。
レーザーの熱作用により、皮膚のターンオーバー(細胞の生まれ変わり)が促進され、蓄積されたメラニン色素の排出を助ける効果が期待できます。
また、皮膚のコラーゲン生成も促進されるため、ハリが戻り、乾燥による小じわの改善にもつながる可能性があります。
外陰部の見た目が改善されることで、自信を取り戻すことにもつながるかもしれません。

腟の乾燥・かゆみ軽減

閉経前後や更年期において、女性ホルモンの減少に伴い腟の潤いが失われ、乾燥やかゆみ、灼熱感を伴うことがあります。
これは萎縮性腟炎の典型的な症状です。

インティマレーザーは、腟粘膜の線維芽細胞を活性化させ、新しいコラーゲンや毛細血管の新生を促します。
これにより、腟粘膜の血行が改善され、潤い成分を分泌する機能が回復に向かいます。
結果として、腟の乾燥やかゆみが軽減され、不快な症状の緩和が期待できます。

インティマレーザーの料金相場と費用

インティマレーザーは、基本的に健康保険が適用されない自由診療となります。
そのため、治療にかかる費用はクリニックによって異なります。
料金設定は、使用する機器の種類、施術範囲(腟内のみか、外陰部も含むか)、クリニックの立地やブランドなどによって変動します。

インティマレーザーの料金はいくら?1回あたりの目安

インティマレーザーの1回あたりの料金相場は、一般的に5万円~15万円程度が目安となります。
腟内の施術のみであれば比較的に費用を抑えられる傾向がありますが、外陰部も含めた施術を希望する場合は、料金が高くなる傾向があります。

正確な料金については、カウンセリング時にクリニックに確認することが重要です。
料金だけでなく、施術内容や期待できる効果についても十分に説明を受けるようにしましょう。

複数回治療の料金コース

インティマレーザーの効果は、1回の施術で劇的に現れるというよりは、複数回繰り返すことで徐々に改善を実感できることが多いです。
症状の程度や目指すゴールにもよりますが、一般的には3回から5回程度の施術が推奨されています。

多くのクリニックでは、効果を最大限に引き出すために、複数回分の治療をセットにした料金コースを用意しています。
コース料金は、1回あたりの料金を積み上げるよりも割安に設定されていることがほとんどです。
例えば、1回8万円の施術が、3回コースで20万円(1回あたり約6.7万円)となるなど、割引が適用されます。

コースを選択する際は、以下の点に注意しましょう。

  • コースの有効期限:期間内にすべての施術を完了できるか確認。
  • 途中解約の可否と条件:やむを得ず続けられなくなった場合の対応。
  • 追加費用の有無:麻酔代や初診料・再診料などが含まれているか。

インティマレーザーは保険適用される?

前述の通り、インティマレーザーはデリケートゾーンの見た目改善やQOL向上を目的とする治療であり、基本的に健康保険は適用されません
全額自己負担となる自由診療扱いです。

ただし、非常に稀ではありますが、萎縮性腟炎による症状が重度で、他の保険診療による治療法(ホルモン補充療法など)で十分な効果が得られない場合に、例外的に保険適用となるケースがゼロではないという情報もあります。
しかし、これはあくまで特別なケースであり、多くの場合は保険適用外と考えておくべきです。

保険適用について疑問がある場合は、まず婦人科など保険診療を行っている医療機関で相談し、必要に応じてインティマレーザーを提供しているクリニックで改めて自由診療について相談するのが良いでしょう。

安い料金だけで選ぶことのリスク

「少しでも安く受けたい」という気持ちは自然なことですが、インティマレーザーの施術を受けるクリニックを選ぶ際に、料金の安さだけを基準にすることは推奨できません。
安い料金には、以下のようなリスクが潜んでいる可能性があるからです。

  • 機器の質が低い、または古い: 十分な効果が得られなかったり、安全性が担保されなかったりする可能性があります。
  • 医師やスタッフの経験・技術不足: 不適切な照射方法や出力設定により、効果が半減したり、合併症のリスクが高まったりする可能性があります。
  • カウンセリングやアフターケアが不十分: 施術内容やリスクの説明が足りなかったり、施術後のトラブルに対応してもらえなかったりする可能性があります。
  • 偽物や類似機器を使用している: 本来のインティマレーザーの効果や安全性が期待できません。

デリケートな部分の治療だからこそ、信頼できるクリニックで経験豊富な医師の施術を受けることが非常に重要です。
料金だけでなく、クリニックの評判、医師の経歴、カウンセリングの丁寧さ、アフターケア体制などを総合的に判断して選ぶようにしましょう。

インティマレーザーの効果なしと感じる原因と対処法

インティマレーザーを受けたにも関わらず、「効果がない」「思ったような変化を感じられない」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。
効果が出にくい原因はいくつか考えられます。

効果が出にくいケースとは

  • 症状の重症度が高い: 重度な腟のゆるみや尿漏れ、萎縮性腟炎など、症状がかなり進んでいる場合は、1回の施術では大きな変化を感じにくいことがあります。
  • 施術回数が不十分: 前述の通り、インティマレーザーは複数回(通常3〜5回)の施術を推奨されることが多いです。1回や2回の施術では、組織の再生がまだ十分に進んでおらず、効果を実感しにくい場合があります。
  • 期待値とのギャップ: 施術前に抱いていた期待が大きすぎると、実際の変化を感じても「効果がない」と思ってしまうことがあります。
  • 体質や年齢: 効果の出方には個人差があります。年齢による組織の老化の進行度合いや、コラーゲン生成能力など、体質によって効果の現れ方が異なることがあります。
  • 使用している機器との相性: インティマレーザー機器も様々な種類があり、ご自身の状態や悩みに合った機器であるかどうかも関係することがあります。

適切な施術回数・間隔の重要性

インティマレーザーは、レーザーの熱刺激によって組織の再生を促す治療です。
この再生プロセスにはある程度の時間が必要であり、複数回、一定の間隔を空けて施術を行うことで、効果を積み重ねていくことが重要です。

一般的に、インティマレーザーの推奨される施術回数は3回〜5回、施術間隔は1ヶ月〜1ヶ月半程度とされています。
この間隔で施術を受けることで、組織の再生サイクルに合わせて効果的にアプローチし、より高い改善効果を目指します。

もし1回の施術で効果を感じなくても、推奨される回数を継続することで変化を実感できる可能性があります。
施術前に、ご自身の症状に対して何回程度の施術が必要か、医師としっかり相談し、治療計画を立てることが大切です。

他の治療法との比較検討

インティマレーザー以外にも、デリケートゾーンの悩みにアプローチする様々な治療法が存在します。
例えば、以下のようなものがあります。

  • 膣ハイフ(HIFU): 超音波エネルギーを用いた治療。インティマレーザーよりも深い組織に作用し、主に腟の引き締めや尿漏れに効果が期待されます。
  • 炭酸ガスレーザー(アファーム、エクセルVなど): インティマレーザーとは異なる波長のレーザーで、表面的な色素沈着や質感を改善するのに用いられることがあります。
  • FOTONA Smoooth(フォトナ スムース): インティマレーザーと同じエルビウムヤグレーザーですが、独自の照射方法により痛みや熱感を抑えつつ効果を出すことを目指した機器です。
  • PRP療法(多血小板血漿療法): ご自身の血液から採取した成分を注入し、組織の再生を促す治療。
  • ヒアルロン酸注入: 外陰部のボリュームアップや乾燥改善に用いられることがあります。
  • ホルモン補充療法: 萎縮性腟炎による乾燥やかゆみに対して、女性ホルモンを補充する治療(保険適用の場合あり)。
  • 骨盤底筋トレーニング: 軽度な尿漏れや腟のゆるみに対して、ご自身で行えるセルフケア。

もしインティマレーザーの効果に限界を感じたり、他の選択肢も検討したい場合は、これらの治療法について医師に相談してみましょう。
ご自身の症状やライフスタイル、予算などに合わせて、最適な治療法を選択することが、悩みの解決につながる重要なステップです。

インティマレーザーの施術の流れとダウンタイム

インティマレーザーの施術は、クリニックによって若干異なる場合がありますが、一般的な流れは以下の通りです。

カウンセリングから治療まで

  1. 予約: 電話やインターネットでクリニックに予約を入れます。デリケートゾーンの治療を行っているか確認しましょう。
  2. 受付・問診票記入: 受付で問診票を受け取り、現在の悩み、既往歴、内服薬、アレルギーなどを記入します。
  3. カウンセリング・診察: 医師または専門のカウンセラーによるカウンセリングを受けます。悩みを具体的に伝え、医師による診察を受けます。医師からインティマレーザーの効果、施術方法、リスク、費用、施術後の注意点などについて詳しい説明を受けます。疑問点があれば遠慮なく質問しましょう。
  4. 同意書記入: 治療内容に納得できたら、同意書にサインします。
  5. 施術準備: 施術着に着替えます。施術部位を清潔にするためにシャワーを浴びたり、消毒を行ったりすることがあります。必要に応じて麻酔クリームを塗布します。
  6. 施術: 施術台に横になり、専用のプローブ(器具)を腟内に挿入し、レーザーを照射していきます。外陰部にも照射を希望する場合は、外陰部にも丁寧に照射します。施術時間は通常20分〜30分程度です。
  7. 施術後の説明: 施術完了後、医師または看護師から施術後の経過や注意点について説明を受けます。次回の施術予約やアフターケアの指示がある場合もあります。

施術中の痛みについて

インティマレーザーの施術中の痛みの感じ方には個人差がありますが、一般的には「チクチクする」「温かい感じ」「鈍い熱感」程度と感じる方が多いようです。
強い痛みを感じることは少ないとされています。

痛みを軽減するために、多くのクリニックでは施術前に麻酔クリームを塗布したり、クーリング(冷却)を行いながら施術を進めたりします。
痛みに不安がある場合は、カウンセリング時に必ず医師に相談し、麻酔などの対応について確認しましょう。

施術中に痛みを感じた場合は、我慢せずにすぐに施術者に伝えることが重要です。
出力の調整や休憩を挟むなど、適切な対応をしてもらえます。

施術後の経過と過ごし方

インティマレーザーはダウンタイムが比較的短い治療とされています。
施術直後から日常生活に戻れることが多いですが、いくつかの注意点があります。

施術直後は、施術部位に軽度の熱感や赤み、腫れが生じることがありますが、これらは通常数時間から数日で自然に落ち着きます。
また、腟内への照射後は、数日間にわたりおりものが増加したり、ピンク色や茶色っぽい出血が少量見られたりすることがあります。
これは組織の再生に伴う一時的な反応であり、心配ないことがほとんどです。

施術後の過ごし方としては、以下のような点が挙げられます。

  • 入浴: 施術当日はシャワーのみとし、湯船での入浴は数日間(クリニックの指示による)控えるのが一般的です。
  • 運動: 激しい運動は、施術部位への血流が増加し、腫れや痛みを増強させる可能性があるため、数日間は控えるように指示されることがあります。
  • 飲酒: 施術当日の過度な飲酒は、血行を促進し、腫れや赤みを長引かせる可能性があるため控えましょう。
  • 性交渉: 施術部位への刺激を避けるため、一定期間性交渉を控える必要があります。具体的な期間については医師の指示に従ってください。
  • 清潔保持: 施術部位を清潔に保つことが重要ですが、刺激の強い石鹸や洗浄剤の使用は避けましょう。

施術後の性交はいつからできる?

インティマレーザー施術後の性交再開時期については、施術内容やクリニックの方針によって異なりますが、一般的には施術後5日〜7日程度の期間を空けるよう指示されることが多いです。

これは、施術によって腟粘膜が一時的にデリケートな状態になっているため、性交渉による摩擦や刺激で炎症を起こしたり、回復を遅らせたりするのを防ぐためです。
正確な期間については、施術を受けたクリニックで必ず医師に確認し、その指示に従うようにしてください。
期間を遵守することで、施術効果を維持し、トラブルを防ぐことができます。

インティマレーザーに関する口コミ・評判

インティマレーザーを実際に受けた方の口コミや評判は、クリニックの公式サイトや美容医療の口コミサイト、SNSなどで見ることができます。
ただし、口コミは個人の感想であり、効果の感じ方や痛みの程度には個人差があることを理解した上で参考にしましょう。

効果に関する口コミ

効果に関する口コミでは、以下のような声が見られます。

  • 「出産後の腟のゆるみが気になっていましたが、数回受けたら少し締まりを感じるようになりました。」
  • 「くしゃみで漏れることが減りました。インティマレーザーを受けて良かったです。」
  • 「閉経後の乾燥がひどく性交痛に悩んでいましたが、痛みがだいぶ楽になり、性生活が改善されました。」
  • 「外陰部の黒ずみが薄くなった気がします。見た目がきれいになって嬉しいです。」
  • 「1回受けただけではあまり効果を感じませんでしたが、3回目を終えてから変化を感じ始めました。」

一方で、「期待したほどの効果ではなかった」「症状が重すぎたのかもしれない」といった声もあります。
効果については、症状の程度や回数、個人差が大きいことを示唆しています。

料金に関する口コミ

料金に関する口コミでは、自由診療であることへの言及が多いです。

  • 「少し高額だと感じましたが、悩みが解決されるなら価値があると思いました。」
  • 「回数コースだとお得になるので、思い切ってコースにしました。」
  • 「クリニックによって値段が全然違うので、いくつか比較検討しました。」
  • 「保険がきかないのが残念ですが、デリケートな悩みなので仕方ないかなと。」

料金はクリニックごとに異なりますが、多くの人が「ある程度の費用はかかる」と感じているようです。
コース料金の利用で費用を抑えられる点も指摘されています。

痛み・ダウンタイムに関する口コミ

痛みやダウンタイムに関する口コミは、比較的ポジティブな声が多い傾向にあります。

  • 「麻酔クリームを塗ったので、チクチクするくらいでほとんど痛みはありませんでした。」
  • 「少し熱い感じはありましたが、我慢できないほどではなかったです。」
  • 「施術後数日おりものが増えましたが、日常生活に支障はありませんでした。」
  • 「言われた通り1週間性交を控えるのが少し大変でした。」
  • 「すぐに仕事に戻れたので、ダウンタイムは短いと感じました。」

痛みの感じ方には個人差があるものの、多くの方が麻酔などで痛みをコントロールできているようです。
ダウンタイムも比較的短く、日常生活への影響は少ないと感じる方が多いようです。

インティマレーザーと膣ハイフなど他の治療法との違い

デリケートゾーンの悩みにアプローチする医療機器には、インティマレーザー以外にも膣ハイフ(HIFU)などがあります。
どちらの治療法が良いかは、改善したい悩みや症状、期待する効果、体質などによって異なります。
それぞれの治療法の強みや特徴を理解し、比較検討することが大切です。

インティマレーザーの強み・特徴

インティマレーザーは、以下のような強み・特徴があります。

  • 多様な悩みに対応: 腟の引き締めや尿漏れ、性交痛といった腟内の悩みだけでなく、外陰部の黒ずみや小じわ、乾燥といった表面的な悩みにも同時にアプローチできる点が大きな特徴です。
  • 組織の広範囲に作用: レーザーエネルギーが粘膜や皮膚の比較的広範囲に均一に作用し、浅層から中間層にかけてのコラーゲン生成を促進します。
  • 比較的痛みが少ない: 麻酔クリームを使用することで、施術中の痛みをコントロールしやすく、多くの方が「チクチクする程度」と感じます。
  • ダウンタイムが短い: 施術後の制限期間が比較的短く、日常生活に早く戻りやすいです。

膣ハイフの強み・特徴

膣ハイフ(HIFU)は、以下のような強み・特徴があります。

  • 深層組織へのアプローチ: 高密度焦点式超音波のエネルギーをピンポイントで組織の深い層に届け、熱凝固を起こすことで強力な引き締め効果を狙います。
  • 主に腟の引き締め・尿漏れに特化: 深層へのアプローチにより、腟のゆるみや骨盤底筋の弛緩が原因の尿漏れに対して、より高い効果が期待できる場合があります。
  • 外陰部の表面的な悩みには限定的: 深層に作用するため、外陰部の黒ずみや小じわといった表面的な見た目の改善にはあまり効果が期待できません(一部、外陰部用のハンドピースがある機器もあります)。
  • 痛みの感じ方が異なる: インティマレーザーのチクチク感とは異なり、ズーンとした鈍い痛みや熱感を感じることがあります。

ご自身の悩みに合った治療法の選び方

インティマレーザーと膣ハイフは、それぞれ得意とする領域が異なります。
どちらの治療法を選ぶかは、ご自身の最も改善したい悩みに焦点を当てて検討することが重要です。

特徴 インティマレーザー 膣ハイフ(HIFU)
原理 レーザーによる熱作用 高密度焦点式超音波による熱凝固
主な作用層 粘膜表面〜浅層 焦点部(深い層)
得意な悩み 腟の引き締め、尿漏れ(軽〜中度)、性交痛、乾燥、
外陰部の黒ずみ・小じわ
腟の引き締め、ゆるみ、尿漏れ(中度以上にも対応しやすい)
外陰部効果 あり(黒ずみ、小じわ、ハリ) 限定的(主に腟内)
期待される効果 弾力、潤い、血行改善、色調・質感改善 引き締め、リフトアップ、サポート力向上
痛みの傾向 チクチク、温かい感じ(麻酔で軽減) 熱感、ズーンとした痛み
ダウンタイム 比較的短め(数日〜1週間程度の制約) 比較的短め(数日程度の制約)
こんな人におすすめ 腟と外陰部の両方の悩みを改善したい
乾燥・性交痛が気になる
比較的軽度なゆるみ・尿漏れ
腟のゆるみや尿漏れが主訴
より強力な引き締めを期待する

迷う場合は、両方の治療法を取り扱っているクリニックでカウンセリングを受け、医師に相談することをおすすめします。
医師は、診察を通じてあなたの状態や悩みを正確に把握し、どちらの治療法がより効果的か、あるいは他の治療法が良いかを判断し、適切な治療計画を提案してくれるでしょう。
複数のクリニックでセカンドオピニオンを聞くのも良い方法です。

インティマレーザーを受けるクリニックの選び方

インティマレーザーは自由診療であり、提供しているクリニックも増えています。
安心して治療を受け、満足のいく結果を得るためには、慎重なクリニック選びが不可欠です。
以下のポイントを参考に、信頼できるクリニックを選びましょう。

インティマレーザーの症例実績

インティマレーザーの施術実績が豊富なクリニックは、様々なケースに対応した経験が多く、医師やスタッフの技術や知識も高い可能性があります。
クリニックの公式サイトなどで、インティマレーザーの施術件数や症例写真(許可を得たもの)を確認してみましょう。
ただし、症例写真だけで判断せず、あくまで参考の一つとして捉えることが重要です。

医師の説明・カウンセリングの質

デリケートな部分の悩みだからこそ、医師とのコミュニケーションが非常に重要です。
カウンセリングでは、あなたの悩みや不安をしっかりと聞き、インティマレーザーの仕組み、期待できる効果、施術内容、リスク(合併症など)、痛み、ダウンタイム、費用、必要な施術回数などについて、丁寧かつ分かりやすく説明してくれるかを確認しましょう。
質問に誠実に答えてくれるか、一方的な説明で終わらないかなどもチェックポイントです。
納得いくまで話を聞ける、信頼できる医師がいるクリニックを選びましょう。

使用しているレーザー機器の種類

「インティマレーザー」は治療法の総称であり、クリニックによって採用しているレーザー機器の種類が異なります。
代表的な機器としては、Fotona社の「インティマレーザー」や「スムースライナー」、DEKA社の「モナリザタッチ」、Jeisys Medical社の「イントラジェン」などがあります。
これらの機器は、使用するレーザーの種類(エルビウムヤグレーザー、炭酸ガスレーザーなど)や特性が異なります。
クリニックのウェブサイトで、どのような機器を使用しているか、その機器の特徴やメリットについて説明があるかを確認することも参考になります。
ただし、機器の名称だけで安易に判断せず、必ず医師からその機器でどのような効果が期待できるか、なぜその機器を使用しているかの説明を受けましょう。

プライバシーへの配慮

デリケートゾーンの治療であるため、プライバシーへの配慮は非常に重要です。
カウンセリングルームや施術室が個室になっているか、他の患者さんと顔を合わせる機会が少ないか、スタッフの対応は丁寧でプライバシーに配慮しているかなどを確認しましょう。
待合室の配置や呼び出し方法などもチェックポイントになります。
安心して施術を受けられる環境であるかを見極めましょう。

アフターケア体制

施術後に何か問題が起きた場合や、経過で不安な点があった場合に、迅速かつ適切に対応してくれるアフターケア体制が整っているかどうかも確認すべき点です。
施術後の検診があるか、時間外でも連絡が取れる窓口があるか、施術に関連する合併症が発生した場合の対応(再診料や追加費用の有無など)について、事前に確認しておくと安心です。

まとめ:インティマレーザーでデリケートゾーンの悩みを解決

インティマレーザーは、レーザーを用いてデリケートゾーンの粘膜や皮膚を活性化させ、腟の引き締め、尿漏れ・頻尿、性交痛、外陰部の黒ずみ・小じわ、乾燥・かゆみなど、女性が抱える様々なデリケートな悩みの改善が期待できる治療法です。
メスを使わない比較的負担の少ない治療であり、複数回受けることでより効果を実感できることが多いです。

治療費用は自由診療となり、クリニックや施術内容によって異なりますが、一般的には1回あたり数万円~10万円程度が目安です。
効果を最大限に引き出すために、複数回コースが用意されているクリニックが多いです。
安い料金だけでクリニックを選ぶのではなく、症例実績、医師のカウンセリングの質、使用機器、プライバシーへの配慮、アフターケア体制などを総合的に評価し、信頼できるクリニックを選ぶことが重要です。

デリケートゾーンの悩みは一人で抱え込まず、まずは専門の医療機関に相談してみましょう。
インティマレーザーがあなたの悩みを解決するための一つの有効な選択肢となるかもしれません。
医師と十分に話し合い、ご自身の状態に合った最適な治療法を見つけてください。

免責事項
本記事は、インティマレーザーに関する一般的な情報提供を目的としており、特定の医療行為を推奨したり、効果を保証したりするものではありません。
デリケートゾーンの悩みや症状は個人によって異なり、治療の向き不向きや効果には個人差があります。
治療をご検討される際は、必ず医療機関を受診し、医師の診断のもと、ご自身の状態やリスク、費用について十分な説明を受け、納得した上で治療法を選択してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次